ウフギー自然館は現在閉館中です

「やんばる野生生物保護センター ウフギー自然館」は、
「やんばる世界遺産センター ウフギー自然館」に改修します。

改修工事のため、令和6年5月6日(月)から閉館し、
リニューアルオープンは令和7年7月以降を予定しています。

※リニューアルオープンの時期については、決定次第お知らせします。

Yambaru Wildlife Conservation Center
Ufugi Nature Museum

イベント

ウフギー自然館で開催されるイベント情報です。

平成21年度掲載イベント一覧

イベント内容

■アジサシ観察会
日時:2009年7月5日(日)
場所:屋我地島
講師:渡久地豊氏(国指定屋我地鳥獣保護区管理員)
鳥獣保護区管理員の渡久地豊氏を講師にお招きし、屋我地島で「アジサシ観察会」を実施しました。ベニアジサシとエリグロアジサシの飛ぶ姿や繁殖に関する行動を観察しました。

■昆虫標本をつくろう
日時:2009年7月26日(日)
場所:センター
講師:後藤健志氏(沖縄県職員)
子ども達が、チョウ、セミ、甲虫の標本作りにチャレンジしました。

■かんたん草木染め
日時:2009年8月20日(木)
場所:比地区公民館
講師:東恩納由美子(やんばる自然体験活動協議会職員)
身近にある植物、フクギの葉、ヨモギ等で簡単にできる草木染めを親子で体験しました。

■海辺の漂流物でクラフトづくり
日時:2009年8月29日(土)
場所:センター
講師:倉持有希(環境省アクティブレンジャー)
海岸に打ち上げられている漂流物を拾い集め、オリジナルのランプシェードを作りました。また、漂流物から環境問題についても考えました。

■沖縄の自然歳時記・季節と生きものたち
日時:2009年10月31日(土)
場所:センター
講師:安座間安史氏(沖縄県総合教育センター理科研修班長)
沖縄の自然、その概要と特色について、身近な動植物の映像を見ながらわかりやすく説明していただきました。

■虫の鳴き声を聞き分ける
日時:2009年11月14日
場所:大国林道
講師:村山望氏(新星出版)
今回の観察会ではリュウキュウサワマツムシなど11種類の鳴く虫が観察できました。

■ノグチゲラの研究報告
日時:2009年11月28日
場所:センター
講師:小高信彦氏(森林総合研究所九州支所・主任研究員)

■琉球弧の森を測る
日時:2010年1月13日
場所:センター
講師:高嶋敦氏(琉球大学与那フィールド助教)
木を測ることで見えてきた屋久島とやんばるの森の成り立ちについて、その背景にある歴史や利用のされかたについて話していただきました。

■大宜味村の猪垣
日時:2010年2月28日
場所:ネクマチジ山
講師:米須邦雄氏(大宜味村教育委員会)
畑の作物を猪から守るために村民の手で構築されたれ猪垣を観察し、その歴史や昔から山と関わってきた村人の話をしていただきました。