大昔の特徴を残す! ~クロイワトカゲモドキ~
レッドリスト絶滅危惧Ⅱ類(VU)、沖縄県天然記念物
トカゲのように見えますが、分類学上ヤモリの仲間とされています(ヤモリもトカゲの仲間の一部です)。一般的にトカゲにはまぶたがあり、ヤモリにはまぶたがありません。このクロイワトカゲモドキは、一般のトカゲのようにまぶたがありますが、ヤモリとトカゲの中間的な形質をもっており、原始的な種であると考えられています。湿り気のある林内のほか、石垣などにも生息します。沖縄諸島の沖縄島、古宇利島、瀬底島にのみ生息します。
より詳しく知るための関連サイト
生物多様性センター
わが国の生物多様性の保全を積極的に推進し、世界の生物多様性の保全に貢献するための中核的拠点として設立。生物多様性国家戦略/モニタリングサイト1000 等
生物多様性情報システム(J-IBIS)
自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)の成果/レッドリスト(RL)・レッドデータブック(RDB)種に関する情報 等
インターネット自然研究所
各国立公園のライブ映像/日本の世界自然遺産/日本の重要湿地500/渡り鳥生息地ネットワーク/猛禽類同定検索図鑑 等
もご利用下さい。
やんばるの自然や生きものについて、豊富な写真や音声などで紹介しているサイトも色々あります。